株式会社ボンズ

二胡の仲間を紹介します!

お問い合わせはこちら

【必見!】これであなたも二胡のスぺシャリトに近づける!!
二胡の仲間を大紹介!//二胡教室きずな

【必見!】これであなたも二胡のスぺシャリトに近づける!!二胡の仲間を大紹介!//二胡教室きずな

2022/08/01

【必見!】これであなたも二胡のスぺシャリトに近づける!!二胡の仲間を大紹介!//二胡教室きずな

みなさん、こんにちは♪

 

「閑さや岩にしみ入る蝉の声(読み方:しずかさや いわにしみいる せみのこえ)」 作者 松尾芭蕉

みなさん、ご存知♪松尾芭蕉さんの「奥の細道」と言う作品の中の、有名な俳句の一つ。蝉の大合唱が響く道を歩くと、この俳句が出てまいります。

本格的な夏の到来ですね!!!

 

これから更に暑くなっていきそうな夏も、音楽と共に楽しんでいきたいと思います♪♪♪

 

さて、前回のブログで「二胡の歴史」についてお話しさせて頂きました。

今回も引き続き ”二胡(にこ)” について詳しくご紹介していきます!

まずは「二胡の仲間達」のご紹介です♪

 

〜二胡の仲間達〜

京胡

京劇の伴奏音楽で用いられる中国の弦楽器です。竹でできていて、大きさは二胡よりも、とても小さいです。胡琴の一種で、胡琴の変種の中では最も小さく、音の高い楽器です。演奏方法も、他の胡琴類とは異なり、京胡専用の演奏方法の学習と練習が必要になります。

高胡(こうこ)

中国の伝統楽器、擦弦楽器です。広東音楽で使われる粤胡のことで、広東では二胡とも呼んでいます。琴筒を両腿で挟み演奏します。

1920年代に二胡の改良によってできたものです。胴の部分は二胡に比べて小さく、調弦は二胡よりも4~5度高いので高胡と呼んでいます。1950年代以降に広く用いられるようになり、現在では民族オーケストラの中で高音の擦弦楽器になっています。合奏、伴奏、独奏に用います。

中胡

この楽器は中国の弦楽器の一つで、20世紀に胡琴の仲間として発達したといわれています。ヨーロッパのヴィオラに似た経歴を持ち、京伝統音楽のオーケストラで使われます。

中胡は二胡と同じ姿をしていますが、わずかに二胡より大きく、音も二胡より低いです。

胴体は蛇の皮で覆われています。

弦は2本あり、 普通は内弦をA、外弦を E、またはGと D(これはヴァイオリン弦の中でも低い音を出す2本の弦を示しています)の 完全五度の間隔に合わせます。

 

低胡(ていこ)

中胡より一段と低い音が出る楽器です。

主にモンゴル曲で馬頭琴を模した奏法で演奏されることもあります。

板胡

中国の伝統的な楽器で、胡琴の仲間です。

主に中国北部で使われます。「板」は中国語で木片を表し、「胡」は胡琴の略です。

板胡は二胡や高胡に近く、2本の弦を弓で擦ることで音が出ます。板胡と二胡との違いは、二胡の音箱が胡琴系の音箱で、蛇の皮でできている代わりにココヤシの殻でできていることが多いです。それに対し、板胡の音箱は薄い板でできています。中国北西部、陕西省の地方劇「泰腔」で梆子(bangzi、拍子木)と共によく使われるので、梆胡("banghu" バンフー)とも呼ばれます。

これとは別に、椰胡はココヤシのボディと木の面でできたものもあり、主に中国南部で使われています。

開放弦は、高音板胡がD音とA音、中音板胡がG音とD音(固定ドでは、それぞれレとラ、ソとレ)に調弦します。

二泉琴(にせんきん)

この楽器は二胡の曲として有名な「二泉映月(阿炳作曲)」を演奏するための二胡です。

外観は二胡とほぼ同じですが、二泉琴の方が少し大ぶりで、低音域が二胡より広く、低音はチェロのような、男性的で暖かみのある音色が出ます。通常の二胡弦では弾けない低音部の音色を奏でるための専用弦です。

開放弦は内弦をG音と外弦をD音(固定ドではソとレ)に調弦します。

 

三胡(さんこ)

3本の弦を持つ中国の、竹でできている小さな、お辞儀楽器です。1970年代に開発され、基本的に2弦二胡の3弦バージョンで、追加の低音弦が付いています。 中国南西部の雲南省のイー族は、3弦の伝統的な弓楽器を演奏します。サンチンとも呼ばれています。

四胡(よんこ)

4本の弦を備えた中国の擦弦楽器で、胡琴家の楽器の一員です。 

弦は4本、弓の毛は二股に分かれ、二本の弦を同時に擦り演奏します。北方の「皮影劇」などで使われます。

静胡(せいこ)

二胡の性能、特徴を保ちながら、音量を極力抑え、周りを気にせず、静かに練習が出来るエレキ静音二胡です。

「二胡の仲間達」いかがでした?

 

一つ一つの楽器の音を聞くと、また更に音の世界が広がっていきそうですよね!

二胡教室きずな、は、現在、大阪での教室を主としていますが、楽器を知る事で、大阪から関西、日本全国へ、そして日本を飛び出し世界へ!!

もしかすると宇宙にまで?! ”音” の世界を無限大に広げて行く事が出来るのかも!!と、そんな妄想を広げながら♪みなさんにも、音楽の世界に興味を持って頂けると嬉しいな♪と思いながら、ブログを書かせて頂いております♪

 

と、話しが逸れてしまいましたが、、

さぁ!そろそろ実際に、二胡の音を生で聞いて、二胡に触れてみたくなってきましたよね!?

わかりました!!!

 

でわ、次回!!まずは体験レッスンに向けての「二胡の各部の名称と役割」をお伝えしていきたいと思います♪次回のお楽しみにしていてください♪

二胡教室きずな、は、プロの二胡演奏家として日本と中国で活躍している成世昌太が直接、指導させて頂く二胡教室です♪

 

成世昌太は、中国人の方でも取得するのが難しいと言われている中国音楽学院国家考級最上10級を取得しております!

随所受付ております無料体験レッスンに是非お越しください♪

そして、プロの二胡演奏家、成世昌太が奏でる二胡の生の音を聞きに来てください!

二胡教室きずな、への、ご連絡心よりお待ちしております♪♪♪

 

三味線・二胡

音楽教室きずな♪

 

三味線・二胡 音楽教室きずな(事務所)

三味線・二胡 音楽教室きずな(事務所)

電話番号
070-1787-5140
所在地
〒560-0056
大阪府豊中市宮山町4-25-1
教室場所
・箕面校(箕面市桜井2-10-5阪急桜井市場内)
・豊中校(豊中市宮山町4-25-1)
・天神橋校
・帝塚山校
・宝塚校
・京都桂校
成世昌太

成世昌太

Shota Naruse

経歴
演歌・民謡歌手の成世昌平を叔父に持ち、幼少期から成世昌平に師事し三味線を学ぶ。
高校生の時に二胡の音色に魅了され、二胡を学ぶため中国の上海音楽学院二胡進修科に入学し卒業。
中国人でも取得が難しいと言われている二胡国家考級の最高級10級を取得。
日本では三味線や二胡のコンクールに出場し賞を獲得する。
現在、日中の互いの伝統楽器を奏でる演奏者として日本と中国で演奏活動をし活躍している。
また、自身の音楽教室『三味線・二胡 音楽教室きずな』を上海・大阪・京都で開校。
活動内容
2008年 湖南大劇院湖南ジャパンウィークで三味線演奏
2009年 上海音楽学院進修二胡科卒業
     中国音楽学院二胡国家考級10級取得
     成世昌太三味線二胡音楽教室(現三味線・二胡音楽教室きずな)上海校を開校
2010年 上海万博の日本産業館で三味線を演奏
     上海大劇院で楽団『月の源』のゲストとして三味線を演奏
2015年 アジア国際音楽コンクール二胡 審査員特別賞を受賞
     長江杯音楽コンクール二胡 銅賞を受賞
     神戸国際音楽コンクール二胡 3位入賞
2016年 温州大劇院日中韓音楽祭で三味線演奏
2017年 長春日中国交40周年で三味線演奏
2018年 香港中文大学で講演会
     香港蘭桂坊ミュージックフェスに出演
    青島ジャッパンウィークで三味線を演奏
2019年 北京中央音楽学院、中央民族大学講演
その他、常時
・北京大使館・上海領事館・青島領事館・瀋陽領事館・香港領事館主催のイベントで演奏
・中国各地方の日本祭りで演奏
・日本の大手企業のイベントで演奏
・中国政府のイベントで演奏
・日本・中国の大学・中学・小学校での教育講演会を開催
・日本・中国のライブハウスやレストランで演奏

閉じる

無料体験

無料体験
三味線を習いたいけどちょっと敷居が高いなぁ。
中国映画で二胡を聞いて音色が綺麗だったけどどんな楽器なのかなぁ。
習いたいけど何から始めたらいいのか迷っている方まずはぜひ無料体験で三味線と二胡の楽器に触れてみませんか?
無料体験のご連絡はいつも楽しみお待ちしておりますのでご気軽にご連絡くださいませ。
  • 30分
    お友達や家族との複数名でのご参加も大丈夫です。お気軽にお越しください。

    ¥0

入会金無料

入会金無料
今なら入会金無料!
音楽教室きずなをリニューアル開校キャンペーンとして今なら入会金無料で入校していただけます!このお得な機会をぜひご利用くださいませ。
  • 入会金

    無料

二胡(グループレッスン)

二胡(グループレッスン)
  • 入門コース(60分)
    楽器の正しい持ち方から右手の弾き方や左手の正しい押さえ方をお教えします。基本的なD調の音階練習やきらきら星など簡単な童謡から始めて初級コースにつなげていきます。

    ¥8,000/月2回

  • 初級コース(60分)
    D調とG調の第一ポジションで演奏できる簡単なポップスや童謡・中国民歌などを演奏できる様になるのを目指します。

    ¥8,000/月2回

  • 中級コース(60分)
    D調とG調の第二ポジションの音階練習とF調の第一ポジションの曲を練習していきます。また自身の弾きたい楽曲や少し難しい中国の民歌などの曲を弾けるように挑戦していきます。

    ¥8,000/月2回

  • 上級コース(60分)
    D・G・F・C・B♭・A調の第三ポジションまでの音階練習と主に難易度の高い中国民歌を弾けるようにレッスンしていきます。

    ¥8,000/月2回

二胡(個人レッスン)

二胡(個人レッスン)
  • 個人レッスン(60分)
    先生とマンツーマンで気兼ねなくレッスンできるコースです。初めて二胡を持たれる方からすでにある程度演奏ができる方までご自分のレベルとペースに合わせたレッスンから始めていきます。

    ¥14,000/2回

  • 育成コース
    二胡講師を目指される方向けのコースです。

    ¥14,000/月2回

オンラインレッスン

オンラインレッスン
『音楽教室きずな』では三味線・二胡を習いたいけど今教室に行くのは抵抗があるなぁ。。
音楽を続けたいけど教室に通うのはちょっとなぁ。。
教室に通える距離に住んでないけど『音楽教室きずな』で三味線を習いたいなぁ。
という方向けにオンラインレッスンをご用意しております!
『新しい生活スタイル』の中にオンラインレッスンを取り入れ伝統音楽に挑戦してみませんか?
  • 60分

    ¥14,000/2回

<個人情報の利用目的>
皆様よりお預かりした個人情報は、以下の目的に限定し利用させていただきます。
・本サービスに関する顧客管理
・本サービスの運営上必要な事項のご連絡

<個人情報の提供について>
当教室では皆様の同意を得た場合または法令に定められた場合を除き、
取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。

<個人情報の委託について>
当教室では、利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報を外部に委託する場合があります。
これらの委託先に対しては個人情報保護契約等の措置をとり、適切な監督を行います。

<個人情報の安全管理>
当教室では、個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施します。

<個人情報を与えなかった場合に生じる結果>
必要な情報を頂けない場合は、それに対応した当教室のサービスをご提供できない場合がございますので予めご了承ください。

<個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続について>
当教室では、皆様の個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続を定めさせて頂いております。
ご本人である事を確認のうえ、対応させて頂きます。
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の具体的手続きにつきましては、お電話でお問合せ下さい。

お名前
お電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。