株式会社ボンズ

【三味線の歴史】三味線ってどんな楽器?三味線の歴史を深堀してみよう!!//三味線教室きずな//

お問い合わせはこちら

【三味線の歴史】三味線ってどんな楽器?三味線の歴史を深堀してみよう!!//三味線教室きずな//

【三味線の歴史】三味線ってどんな楽器?三味線の歴史を深堀してみよう!!//三味線教室きずな//

2022/05/30

【三味線の歴史】三味線ってどんな楽器?三味線の歴史を深堀してみよう!!//三味線教室きずな//

こんにちは!

三味線を専門に習える三味線教室きずなです!

今日は三味線の歴史について触れていきたいと思います!

三味線に興味はあるけど、いまいちよく分からない方!

三味線教室をお探しの方!

三味線好きな方!

三味線がどんな楽器なのか一緒に見ていきましょう♪

そして一緒に三味線教室きずなで三味線の演奏を楽しみましょう!

 

『三味線の歴史』

 

 元をたどれば様々な楽器の発祥地は中東だと言われています。

昔ペルシャ(今のイラン)にセタールと言う楽器が存在していました。

「セ」と言うのはペルシャ語で「3」、「タール」と言うのは「弦」と言う意味です。

この頃ペルシャは他の周辺の西アジアの国と貿易をしており、そのセタールが何らかの形で他の周辺の国の方にも弾かれて行くようになりました。

 

 そしてその楽器がどんどん東の国にも伝わって行き次にインドに伝わりそこで改良されたのがシタールと言う楽器です。

 

 そのあとこの楽器が中国に伝わり蛇の皮を貼った三弦と言う楽器が作られました。

そしてこの楽器が最後に日本に伝わるのが1390年前後中国の明時代、その頃は日本と盛んに貿易をしていて、福建省に泉州に小さな蛇皮を貼った三弦が何らかの形で初めて日本の琉球王国(沖縄)に伝わったと言われています。

 

 そして泉州から伝わった三弦が改良されて現在沖縄で有名な三線が形成されました。

今では三線は沖縄の人々には日常生活の中で欠かせない伝統楽器の一つです。

沖縄三線が日本の本土に伝わったのが1560年前後、日本は室町時代の末期頃です。

約170年もの年月が掛っています。

 

 その当時日本の大阪の堺と言う場所に貿易港がありそこの貿易商人が琉球王国から何らかの形で三線を持って帰って来たと言われています。

その後、当時のどこかの楽器職人によって改良されて作られたのが三味線と言われています。

 

 本土の三味線は三線と比べて胴体の皮の部分は猫の皮を貼って作られています。

沖縄と比べて気候がそこまで暖かくない事で動物の皮を貼った楽器に形成されました。

 

 三味線は主に3つに分かれていて、細棹、中竿、太棹になっています。

この3つの種類の三味線がどういう時に使われるかですが、

細竿は主に長唄を弾く時や歌舞伎の演目などでよく使われます。

中竿は主に地唄などを弾く時に使われます。

 

 そして最後に太竿三味線ですがこれは義太夫三味線とも言われておりますが、現在では皆さんが良くご存じ三味線の中では有名な津軽三味線と言われているものになります。

元々三味線というのは盲目の演奏家によって弾かれていました。

 

 江戸時代、盲目の三味線演奏家は幕府(政府)によって保護をされていましたが次の明治時代になって幕府の保護がなくなってしまいました。

それによって三味線の演奏家達は自分の力で生計を立てざるおえなくなってしまったので門付け(人の家まで行って三味線を演奏する代わりに報酬としてお金や食糧をもらう事)をせざるおえなくなりました。

そこで色々な三味線演奏家の間で競争力が生まれてその中で作りあげられたのが津軽三味線です。

 

 津軽三味線は青森県の津軽地方で生まれた三味線です。

当時仁太坊と言う盲目のお坊さんの三味線演奏家がいました。

 彼は他の演奏家よりも違った演奏方法を考え弦楽器の従来の弾き方で上から下に弾くのではなく撥を使って上から下に弦と同時に胴を叩く(太鼓を叩くように)と言う弾き方を自分で作り上げました。そうする事で音量、更に音の幅を広げたり出来、従来の伴奏楽器であった三味線を独奏楽器に出来る様に作りあげられ、今現在では色々な楽器とセッションする事が出来るようになり若者の間でも支持される様になりました。

 

 最後に津軽三味線と言うのは現在色々な三味線演奏家がいますが特定の演奏技法がないのでその人それぞれによって新しい特徴が生まれ、これからも進化して行き、もっと更に新しい特徴や演奏方法が生まれる沢山の可能性を秘めた楽器ではないでしょうか。

 

 私の専門も津軽三味線になり、日々新しい音楽スタイルそして他の楽器とのコラボを考え皆さんと一緒に演奏と音楽を楽しみたいと心から思っております。

最後に三味線教室をお探しの方!

三味線教室きずなは年齢関係なく忙しい大人の方にもとっても通いやすい教室です!

ぜひいちど無料体験レッスンで三味線教室きずなの教室を体験してください!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【三味線教室きずなのここが良い!】

 

①三味線教室きずなは個人レッスンとグループレッスンお好きな方を選んで頂ける教室です!

 

②初心者コースから上級者コースまでそろっており、初心者の方には三味線の基礎から丁寧にお教えさせて頂きます!

 

③レッスン日はご自身のご都合の良い日を選んで頂ける登録制!

 

④レッスン日当日でもキャンセルOK!キャンセル料も無料なのでお忙しい方でも急な用事が出来た時で安心してキャンセルして頂けます!

ご自身の予定にあわせたスケジュールでレッスン日を決めて頂けますよ!

 

⑤レッスン内容は生徒様のご要望を聞きながら相談して決めていくとができますので、初級者の方ら上級者の方まで安心したレッスン内容になっています!

 

⑥大阪を拠点に関西に5教室あるので、ご自身の通いやすい教室を選んで頂けます!

 

⑦オンラインレッスンも開校しているので、今日は家が出れない時もコロナ禍で外出に抵抗あるかたも、関西圏以外の方で三味線教室きずなに通いたい方もオンラインレッスンで三味線教室きずなのレッスンを受けて頂けます!

 

⑧講師がプロの三味線演奏家『成世昌太』です!

 

⑨三味線の販売も行っています!講師が独自のルートで仕入れているため、良い品質の三味線が他よりリーズナブルなお値段で購入できます!講師と相談しながら生徒様にあった三味線を選ばさせて頂きます。

 

⑩民謡以外でも弾きたいポップスや童謡があれば、生徒様のお好きな曲をお教えてさせて頂きます!

ぜひご気軽に無料体験お申込み下さい☺

お会いできる日を楽しみにしています。

三味線教室きずな

三味線・二胡 音楽教室きずな(事務所)

三味線・二胡 音楽教室きずな(事務所)

電話番号
070-1787-5140
所在地
〒560-0056
大阪府豊中市宮山町4-25-1
教室場所
・箕面校(箕面市桜井2-10-5阪急桜井市場内)
・豊中校(豊中市宮山町4-25-1)
・天神橋校
・帝塚山校
・宝塚校
・京都桂校
成世昌太

成世昌太

Shota Naruse

経歴
演歌・民謡歌手の成世昌平を叔父に持ち、幼少期から成世昌平に師事し三味線を学ぶ。
高校生の時に二胡の音色に魅了され、二胡を学ぶため中国の上海音楽学院二胡進修科に入学し卒業。
中国人でも取得が難しいと言われている二胡国家考級の最高級10級を取得。
日本では三味線や二胡のコンクールに出場し賞を獲得する。
現在、日中の互いの伝統楽器を奏でる演奏者として日本と中国で演奏活動をし活躍している。
また、自身の音楽教室『三味線・二胡 音楽教室きずな』を上海・大阪・京都で開校。
活動内容
2008年 湖南大劇院湖南ジャパンウィークで三味線演奏
2009年 上海音楽学院進修二胡科卒業
     中国音楽学院二胡国家考級10級取得
     成世昌太三味線二胡音楽教室(現三味線・二胡音楽教室きずな)上海校を開校
2010年 上海万博の日本産業館で三味線を演奏
     上海大劇院で楽団『月の源』のゲストとして三味線を演奏
2015年 アジア国際音楽コンクール二胡 審査員特別賞を受賞
     長江杯音楽コンクール二胡 銅賞を受賞
     神戸国際音楽コンクール二胡 3位入賞
2016年 温州大劇院日中韓音楽祭で三味線演奏
2017年 長春日中国交40周年で三味線演奏
2018年 香港中文大学で講演会
     香港蘭桂坊ミュージックフェスに出演
    青島ジャッパンウィークで三味線を演奏
2019年 北京中央音楽学院、中央民族大学講演
その他、常時
・北京大使館・上海領事館・青島領事館・瀋陽領事館・香港領事館主催のイベントで演奏
・中国各地方の日本祭りで演奏
・日本の大手企業のイベントで演奏
・中国政府のイベントで演奏
・日本・中国の大学・中学・小学校での教育講演会を開催
・日本・中国のライブハウスやレストランで演奏

閉じる

無料体験

無料体験
三味線を習いたいけどちょっと敷居が高いなぁ。
中国映画で二胡を聞いて音色が綺麗だったけどどんな楽器なのかなぁ。
習いたいけど何から始めたらいいのか迷っている方まずはぜひ無料体験で三味線と二胡の楽器に触れてみませんか?
無料体験のご連絡はいつも楽しみお待ちしておりますのでご気軽にご連絡くださいませ。
  • 30分
    お友達や家族との複数名でのご参加も大丈夫です。お気軽にお越しください。

    ¥0

入会金無料

入会金無料
今なら入会金無料!
音楽教室きずなをリニューアル開校キャンペーンとして今なら入会金無料で入校していただけます!このお得な機会をぜひご利用くださいませ。
  • 入会金

    無料

三味線

三味線
  • グループレッスン(60分)
    グループレッスンをご希望の方、友達や家族と一緒に習いたいという方など向けのコースです。

    ¥8,000/月2回

  • 個人レッスン(60分)
    先生とマンツーマンで気兼ねなくレッスンできるコースです。初めて三味線を持たれる方からすでにある程度演奏ができる方までご自分のレベルとペースに合わせたレッスンから始めていきます。曲は津軽三味線から民謡・長唄まで幅広くお教えします。その他に自分の弾きたい曲もレッスンし、どんな楽曲でも対応いたします。

    ¥14,000/2回

オンラインレッスン

オンラインレッスン
『音楽教室きずな』では三味線・二胡を習いたいけど今教室に行くのは抵抗があるなぁ。。
音楽を続けたいけど教室に通うのはちょっとなぁ。。
教室に通える距離に住んでないけど『音楽教室きずな』で三味線を習いたいなぁ。
という方向けにオンラインレッスンをご用意しております!
『新しい生活スタイル』の中にオンラインレッスンを取り入れ伝統音楽に挑戦してみませんか?
  • 60分

    ¥14,000/2回

<個人情報の利用目的>
皆様よりお預かりした個人情報は、以下の目的に限定し利用させていただきます。
・本サービスに関する顧客管理
・本サービスの運営上必要な事項のご連絡

<個人情報の提供について>
当教室では皆様の同意を得た場合または法令に定められた場合を除き、
取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。

<個人情報の委託について>
当教室では、利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報を外部に委託する場合があります。
これらの委託先に対しては個人情報保護契約等の措置をとり、適切な監督を行います。

<個人情報の安全管理>
当教室では、個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施します。

<個人情報を与えなかった場合に生じる結果>
必要な情報を頂けない場合は、それに対応した当教室のサービスをご提供できない場合がございますので予めご了承ください。

<個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続について>
当教室では、皆様の個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続を定めさせて頂いております。
ご本人である事を確認のうえ、対応させて頂きます。
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の具体的手続きにつきましては、お電話でお問合せ下さい。

お名前
お電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。