力強くも美しい音色の三味線と二胡の魅力
LESSON
ロックやポップスまでワールドワイドに注目される豊かな音色
三味線はもともと中国の「三弦」という楽器が現在の沖縄県に伝来し「三線」となり、戦国時代に本土に持ち込まれ日本独自に改良されて現在の形となりました。日本独自の国土と歴史の詰まった楽器の一つで、独特の美しい音色を奏でます。一方二胡は中国の擦弦楽器であり、三味線とは一回り小さく、二弦ながらも深い音色を奏でる楽器です。
どちらも、歴史の詰まった豊かで美しい音色が特徴で、今ではポップスやロック等あらゆる楽曲で使用されている注目の楽器であり、その魅力を伝えるために大阪で二胡・三味線教室を行っています。
三味線や二胡と聞くとどのようなイメージをお持ちでしょうか。和楽器や伝統的な楽器は今ではポップなシーンに用いられていますが、敷居の高い楽器と思われがちです。確かにある程度の作用は必要ですが、その音の美しさや表現の幅は、守られてきた歴史があるからこそ生み出せる音色です。二胡が人間の声に最も近い楽器といわれるように、美しいメロディーを奏でたり、琵琶法師のように語りながら三味線を鳴らしたり、様々な「音楽」の世界にぜひ一度チャレンジしてみませんか。
三味線が初めてという方でも、楽器自体を奏でたことがない方でも、世界で活躍するプロの音楽講師が、一から丁寧に指導いたします。生徒様のほとんどは、初めて三味線に触れるという方が多く、ご不安を抱えてご相談されますが、新たな三味線という世界にチャレンジして活き活きとレッスンを受けられています。幅広い楽曲を楽しんで演奏いただけるようしっかりとサポートいたします。