三味線教室きずな//三味線の音がある舞台って?日本の伝統芸能と三味線パート4
2023/07/18
三味線教室きずな//三味線の音がある舞台って?日本の伝統芸能と三味線パート4
みなさん、こんにちは!
今日も大阪を拠点に展開している三味線教室きずな、のブログにお越し頂きありがとうございます!
今回のブログも『日本の伝統芸能』前回に引き続き、舞台の上に三味線が登場する「歌舞伎」について書いていきます♪
〜「歌舞伎」の舞台装置について〜
歌舞伎の舞台は、観客の目を引き付ける変幻自在の劇空間となっています。
基本構成
中央に舞台があり、花道と呼ばれる歌舞伎独自の空間が舞台下手から客席の外まで続きます。演目には常時伴奏が付きますが、演奏者が舞台上にいる場合や、黒御簾内にいることもあります。大がかりな舞台装置が歌舞伎の自慢です。廻り舞台は18世紀中ごろ、世界に先駆けて考案されました。
廻り舞台
当初は舞台上で過していた仕掛けを、地下で廻す形に発展させました。
素早い場面転換、半廻しで時空間をずらすなど、演出効果は抜群です。
セリ
舞台画を四触く切った穴から人物や装置を上下に出し入れする機橋。
ポーズを決めた役者が、小ゼリから登場するシーンは、かっこいいです。
花道
チャリンと幕の開く音が、役者の”出”の合図です。花道は登退湯の通路として使われることが多く、ここでセリフや踊りのひとくさりがあります。
すっぽん
花道の舞台面を切った穴です。ここから出入りする役柄は亡霊や妖怪といった特殊なものがお約束。「装経千本桜』の狐忠信もここから登場します。
「歌舞伎」の舞台には、様々な仕掛けが盛り沢山にあるのですね!
さて、続いて ” 歌舞伎の音楽 “ について、ご紹介していきます♪
歌舞伎に採り入れられた初期の時代には、珍しい楽器として登場し、演奏法も単純なものであったと想像されますが、音楽面での発達と共に歌舞伎の重要な一部分を占めるに至りました。
古い時代は一中節、河東節、大薩摩節が喜ばれ、ついで長唄、常磐津節、富本節、清元節が取り入れられます。
また義太夫節の隆盛とその歌舞伎化により義太夫狂言(丸本物)が行われるようになり、やはり重要な一部分となり、舞踊では伴奏楽器として大切なものとなっているのです。
歌舞伎の舞台では、俳優のせりふに限らず、たくさんの音が使われています。 たとえば、風雨などの自然の音や人の足音などを表す効果音、情感豊かなBGM、三味線を使った唄や語り。どれも歌舞伎には欠かせません。
芝居の幕開きや幕切れ、舞台転換ほか、舞台進行の合図として “チョン!” あるいは “チョン、チョン、チョン…” などと客席に響きわたる拍子木の音が「柝(き)」です。
また、見得をするとき(決め姿の瞬間)、重要人物が登場する足音、物が落ちたときなどのアクセントとなる音が「ツケ」。
上手(かみて)の端でこの音を出す人を「ツケ打ち」といい、俳優と呼吸を合わせてタイミングよく打ちます。
因みに、ツケ打ちさんは舞台上の見えるところに、いらっしゃいます。
そう!「歌舞伎」の舞台には、三味線が必須なのです♪
次回は、「歌舞伎」の舞台に登場する三味線の音について更に詳しく書いていきます!
さて今回も!” 三味線教室きずな ” のお勧めポイントです♪
1 .講師と対面しながら楽器と向き合う個人レッスン、と、仲間同志でワイワイしながらのグループレッスン、お好きな方をお選び頂けます!
2 .初心者コースから上級者コースまで、ご希望のコースを、お選び頂き、楽器を初めて触る方には三味線の基礎から丁寧にご指導させて頂きます。
3 .レッスンの内容は生徒様のご要望をお聞きし、講師と相談しながら決める事が出来ます!
4 .現在、大阪を拠点に関西に5つの教室 (箕面豊中校、天神橋校、帝塚山校、宝塚校、京都桂校) がございます。ご自身の通いやすい教室をお選び頂けます!
5 .オンラインレッスンも開校しておりますので、外出が出来ない日や、コロナ禍で外出に抵抗がある方、更には日本各地、世界中どこに居ても、三味線教室きずな、で三味線レッスンを受講して頂く事が可能です!
6 .レッスン日は、ご自身のご都合の良い日を、お選び頂ける登録制となっております。
7 .もし、レッスン当日に急遽、レッスンの時間を持てなくなった時は、当日でもレッスンのキャンセルが可能です。キャンセル料は頂いておりませんので、急な用事が入った時はレッスン日の変更をして頂き、ご自身の予定を優先させる事が出来ます!
8 .楽器のレンタルも行っておりますので、三味線をお持ちでない方でもすぐに購入して頂く必要はございません。また、ご自身に合う三味線を講師と相談しながら選んで頂く事が可能です。
9.成世流三味線の師範・家元の「成世昌太(なるせしょうた)」から直接、三味線を学んで頂く事が出来ます!
10. 三味線で演奏をしたい曲、民謡に限らず、弾きたいポップスや童謡など、生徒様のご希望をお聞きし、お好きな、演奏したい曲を、丁寧にご指導させて頂きます♪
皆さまからのご連絡、心よりお待ちしております♪♪♪
音楽教室きずな♪
大阪・三味線教室