株式会社ボンズ

三味線の種類を解説

お問い合わせはこちら

【三味線好き必見!!】三味線の種類を解説!|三味線教室きずな|

【三味線好き必見!!】三味線の種類を解説!|三味線教室きずな|

2022/08/30

【三味線好き必見!!】三味線の種類を解説!
|三味線教室きずな|

みなさん、こんにちは!

今日も、三味線教室きずな、のブログにお越し頂きありがとうございます!!

三味線教室きずな、は、大阪を拠点に教室を展開している、三味線教室です♪

 

前回のブログで、新しく三味線教室きずな、の仲間入りをされた生徒さんの、お話しをご紹介させて頂きました♪

講師の成世昌太からのレッスンを受けられ、初めてお会いした時よりも表情が明るくなっているように感じています!一生懸命レッスンに取り組む姿に、こちらも力が入ります!三味線を更に楽しんで頂けるように、レッスンを進めてまいりたいと思います♪

無料体験レッスンの、ご連絡、心からお待ちしております!!!

 

さて、同じく前回のブログの冒頭で ”夏バテ” の、お話しもさせて頂きましたが、最近の大阪の天気は、再び、まさかの梅雨入りをしたような天気になっています。蒸し暑さ、からも夏バテを引き起こす要因となるようです。

楽しく音楽をしたいのに、身体が、、となると、本当は楽しめる音楽も楽しめなくなってしまうので、”夏バテ” にならない為にも、ほんの少し ”夏バテ” についても、書いてみたいと思います♪

 

夏バテの症状は主に、、

体内の水分やミネラル不足で起こる、脱水症状。と、暑さでの食欲低下による栄養失調。そして、外の暑さとエアコンによる冷えの繰り返しにより引き起こされる、自律神経の乱れの3つがあるそうです。

 

そして!!

これらを防ぐ為の夏バテ対策のご紹介です♪

 

1.こまめに水分補給をする

普段の生活でも、毎日2.5Lの水分が体から失われていると言われています。

夏は熱中症予防のためにも、こまめな水分摂取を心がけましょう!

 

2.夏バテを防ぐ生活習慣を意識する

1日3食しっかり食べる!

暑さにより体は疲れやすく、汗でミネラルを失うそうなので1日3食しっかり食べることが大切です♪

血液や筋肉など、体を作る元と言われているタンパク質や疲労回復効果があると言われているビタミンB1を積極的に摂りましょう。

 

3.睡眠をしっかりとる

疲れをとるためにも、よく寝て自律神経を整えましょう。

 

4.体の冷やしすぎに注意

エアコンの風が直接、体にあたらないように気をつけましょう。

そして、暑いからと冷たい物ばかりを摂取していると胃腸に負担をかけ、身体は冷え過ぎてしまいます。冷たい物の、食べ過ぎ、飲みすぎに注意しましょう。

 

三味線教室きずな、のブログなのに、音楽とは、全く関係ない事が書いてある!と、思われるかもしれませんが、何をするにも身体が資本ですし、音を奏でるのは人です。

その時の体調や心も、全てが人が奏でる音として繋がり、広がっていきます。

 

みなさんと、楽しく音楽がしたい!と思っておりますので、こちらもお伝えしたくて書かせて頂きました♪

 

さて!!前置きが、かなり長くなってしまいましたが、今日のテーマは “三味線” です♪♪♪

以前に ”三味線” は、伴奏する内容に合わせて幾つかの種類があり、一般的に、細棹(ほそざお)、中棹(ちゅうざお)、太棹(ふとざお)に大別される、とご紹介させて頂きました。一つずつ、更に詳しく書いていきたいと思います♪

 

細棹三味線 

8分4厘(±2厘)(25.4mm ±0.6mm)

・長唄三味線

象牙製の撥を用います。歌舞伎の音楽等で使用されます。

中棹三味線

8分8厘(±2厘)(26.6mm ±0.6mm)

・常磐津三味線

・清元三味線

・民謡三味線

・地唄三味線

 

高いポジションを多用するため、棹の胴との接合部が他の三味線とは異なっています。「津山撥」という象牙製の撥を用い演奏します。

地歌の三味線自体は「三弦(三絃)」と呼ばれる事が多く「三曲」とも呼ばれ、地歌、及び、箏、胡弓、尺八との合奏に使用されます。

 

・新内三味線

爪を用いて立って演奏をします。「新内流し」が有名です。

 

・太棹三味線

9分2厘(±2厘)(27.8mm ±0.6mm)

・浪曲三味線

・義太夫三味線

大きく厚い撥を用います。浄瑠璃等で使用されます。

 

・津軽三味線

先端が鼈甲製の小ぶりの撥を用い演奏し、津軽民謡の伴奏に使用します。

 

細棹、中棹、太棹の違いです♪

 

①棹の長さ

②棹の太さ

③棹の付け根

更に他には、、

短棹三味線

三味線には棹が通常より短い『短棹三味線』があります。
主に1寸づめ95cm、1.5寸づめ92.5cm 2寸づめ91cmがあります。
西日本の民謡に使われることが多く、高音調弦用の演奏をする場合に使用する方もいらっしゃいます。
また、手が小さめの方は短棹の方が使いやすいという事で奏者のニーズに合わせて利用されることもあります。

 

柳川三味線(京三味線)

三味線の最も古い形で、細棹より更に細い物となります。

 

三線(さんしん)

沖縄県と鹿児島県奄美群島で用いられます。日本本土のものより小型でスケールも短く、インドネシアニシキヘビの皮と、黒檀製漆塗りの棹に特徴があります。撥も本土のものとは異なり、水牛の角で作られた爪(仲永良部島以南)や、竹を薄く削った細い棒状のもの(奄美大島、喜界島、徳之島)で演奏されます。

ゴッタン

主に鹿児島県、及び薩摩藩の影響下にあった宮崎県南西部の南九州地方に伝わる伝統工芸品の民族楽器で、主に杉板を材料とした板張りで作られている為、皮としては張られておらず、杉板に3本の弦を張った弦楽器です。別名「箱三線」や「板三線」とも呼ばれています。宮崎県では伝統工芸品に指定されています。

 

四代目、杵屋佐吉の考案による三味線

四代目杵屋佐吉は、より低音を演奏可能とした、セロ三味線、また更に巨大化して更に低音を演奏可能とした、大三味線(豪絃)を開発されました。同氏はまた逓信省技師石田一治が開発した、電気三味線「咸絃(かんげん)」も開発し、演奏をしています。

一言で三味線と言っても、多くの種類の三味線があります。自分が演奏したい曲を、すでにお持ちであったり、長さや大きさも違う様々な ”三味線” があります。

気になる三味線があれば、是非、実際に手にし、音を感じてみて頂ければと思います!!

次回は、、次回のお楽しみに♪

みなさん、ご自身のお身体も大切にしてあげてください♪

最後まで読んで頂きありがとうございます!!!

三味線教室きずな♪

大阪・三味線教室

三味線・二胡 音楽教室きずな(事務所)

三味線・二胡 音楽教室きずな(事務所)

電話番号
070-1787-5140
所在地
〒560-0056
大阪府豊中市宮山町4-25-1
教室場所
・箕面校(箕面市桜井2-10-5阪急桜井市場内)
・豊中校(豊中市宮山町4-25-1)
・天神橋校
・帝塚山校
・宝塚校
・京都桂校
成世昌太

成世昌太

Shota Naruse

経歴
演歌・民謡歌手の成世昌平を叔父に持ち、幼少期から成世昌平に師事し三味線を学ぶ。
高校生の時に二胡の音色に魅了され、二胡を学ぶため中国の上海音楽学院二胡進修科に入学し卒業。
中国人でも取得が難しいと言われている二胡国家考級の最高級10級を取得。
日本では三味線や二胡のコンクールに出場し賞を獲得する。
現在、日中の互いの伝統楽器を奏でる演奏者として日本と中国で演奏活動をし活躍している。
また、自身の音楽教室『三味線・二胡 音楽教室きずな』を上海・大阪・京都で開校。
活動内容
2008年 湖南大劇院湖南ジャパンウィークで三味線演奏
2009年 上海音楽学院進修二胡科卒業
     中国音楽学院二胡国家考級10級取得
     成世昌太三味線二胡音楽教室(現三味線・二胡音楽教室きずな)上海校を開校
2010年 上海万博の日本産業館で三味線を演奏
     上海大劇院で楽団『月の源』のゲストとして三味線を演奏
2015年 アジア国際音楽コンクール二胡 審査員特別賞を受賞
     長江杯音楽コンクール二胡 銅賞を受賞
     神戸国際音楽コンクール二胡 3位入賞
2016年 温州大劇院日中韓音楽祭で三味線演奏
2017年 長春日中国交40周年で三味線演奏
2018年 香港中文大学で講演会
     香港蘭桂坊ミュージックフェスに出演
    青島ジャッパンウィークで三味線を演奏
2019年 北京中央音楽学院、中央民族大学講演
その他、常時
・北京大使館・上海領事館・青島領事館・瀋陽領事館・香港領事館主催のイベントで演奏
・中国各地方の日本祭りで演奏
・日本の大手企業のイベントで演奏
・中国政府のイベントで演奏
・日本・中国の大学・中学・小学校での教育講演会を開催
・日本・中国のライブハウスやレストランで演奏

閉じる

無料体験

無料体験
三味線を習いたいけどちょっと敷居が高いなぁ。
中国映画で二胡を聞いて音色が綺麗だったけどどんな楽器なのかなぁ。
習いたいけど何から始めたらいいのか迷っている方まずはぜひ無料体験で三味線と二胡の楽器に触れてみませんか?
無料体験のご連絡はいつも楽しみお待ちしておりますのでご気軽にご連絡くださいませ。
  • 30分
    お友達や家族との複数名でのご参加も大丈夫です。お気軽にお越しください。

    ¥0

入会金無料

入会金無料
今なら入会金無料!
音楽教室きずなをリニューアル開校キャンペーンとして今なら入会金無料で入校していただけます!このお得な機会をぜひご利用くださいませ。
  • 入会金

    無料

三味線

三味線
  • グループレッスン(60分)
    グループレッスンをご希望の方、友達や家族と一緒に習いたいという方など向けのコースです。

    ¥8,000/月2回

  • 個人レッスン(60分)
    先生とマンツーマンで気兼ねなくレッスンできるコースです。初めて三味線を持たれる方からすでにある程度演奏ができる方までご自分のレベルとペースに合わせたレッスンから始めていきます。曲は津軽三味線から民謡・長唄まで幅広くお教えします。その他に自分の弾きたい曲もレッスンし、どんな楽曲でも対応いたします。

    ¥14,000/2回

オンラインレッスン

オンラインレッスン
『音楽教室きずな』では三味線・二胡を習いたいけど今教室に行くのは抵抗があるなぁ。。
音楽を続けたいけど教室に通うのはちょっとなぁ。。
教室に通える距離に住んでないけど『音楽教室きずな』で三味線を習いたいなぁ。
という方向けにオンラインレッスンをご用意しております!
『新しい生活スタイル』の中にオンラインレッスンを取り入れ伝統音楽に挑戦してみませんか?
  • 60分

    ¥14,000/2回

<個人情報の利用目的>
皆様よりお預かりした個人情報は、以下の目的に限定し利用させていただきます。
・本サービスに関する顧客管理
・本サービスの運営上必要な事項のご連絡

<個人情報の提供について>
当教室では皆様の同意を得た場合または法令に定められた場合を除き、
取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。

<個人情報の委託について>
当教室では、利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報を外部に委託する場合があります。
これらの委託先に対しては個人情報保護契約等の措置をとり、適切な監督を行います。

<個人情報の安全管理>
当教室では、個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施します。

<個人情報を与えなかった場合に生じる結果>
必要な情報を頂けない場合は、それに対応した当教室のサービスをご提供できない場合がございますので予めご了承ください。

<個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続について>
当教室では、皆様の個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続を定めさせて頂いております。
ご本人である事を確認のうえ、対応させて頂きます。
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の具体的手続きにつきましては、お電話でお問合せ下さい。

お名前
お電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。