株式会社ボンズ

大阪にある三味線教室きずな!【三味線の歴史編①】

お問い合わせはこちら

大阪にある三味線教室きずな!【三味線の歴史編①】

大阪にある三味線教室きずな!【三味線の歴史編①】

2021/09/15

大阪の三味線教室きずな!【三味線の歴史編①】

こんにちは!

大阪にある三味線教室きずなの成世昌太です。

私は新型コロナが流行する前、小学生や中学生に三味線や二胡の伝統楽器を子供たちに知ってもらう教育の一環で小中学校へ三味線と二胡の講演会を開かせ頂いておりました。

その際、実際に三味線や二胡の演奏を聞いてもらうのももちろんなのですが、

三味線や二胡の歴史についても毎回お話させて頂いておりました。

そこで、今日から何回かに分けて三味線の歴史について書かせて頂こうと思います!

ご興味のある方はぜひ!そして一緒に三味線教室きずなで三味線の演奏を楽しみましょう!

 

『三味線の歴史』

 元をたどれば様々な楽器の発祥地は中東だと言われています。

昔ペルシャ(今のイラン)にセタールと言う楽器が存在していました

「セ」と言うのはペルシャ語で「3」、「タール」と言うのは「弦」と言う意味です。

この頃ペルシャは他の周辺の西アジアの国と貿易をしており、そのセタールが何らかの形で他の周辺の国の方にも弾かれて行くようになりました。

そしてその楽器がどんどん東の国にも伝わって行き次にインドに伝わりそこで改良されたのがシタールと言う楽器です。

そのあとこの楽器が中国に伝わり蛇の皮を貼った三弦と言う楽器が作られました。

そしてこの楽器が最後に日本に伝わるのが1390年前後中国の明時代、その頃は日本と盛んに貿易をしていて、福建省に泉州に小さな蛇皮を貼った三弦が何らかの形で初めて日本の琉球王国(沖縄)に伝わったと言われています。

そして泉州から伝わった三弦が改良されて現在沖縄で有名な三線が形成されました。

今では三線は沖縄の人々には日常生活の中で欠かせない伝統楽器の一つです。

 

三味線の歴史編②へつづく、、、

 

 

大阪にある三味線教室きずな

無料体験レッスンあり!

オンラインレッスンもできます!

ぜひお気軽にご連絡ください☺

 

無料体験

無料体験
三味線を習いたいけどちょっと敷居が高いなぁ。
中国映画で二胡を聞いて音色が綺麗だったけどどんな楽器なのかなぁ。
習いたいけど何から始めたらいいのか迷っている方まずはぜひ無料体験で三味線と二胡の楽器に触れてみませんか?
無料体験のご連絡はいつも楽しみお待ちしておりますのでご気軽にご連絡くださいませ。
  • 30分
    お友達や家族との複数名でのご参加も大丈夫です。お気軽にお越しください。

    ¥0

入会金無料

入会金無料
今なら入会金無料!
音楽教室きずなをリニューアル開校キャンペーンとして今なら入会金無料で入校していただけます!このお得な機会をぜひご利用くださいませ。
  • 入会金

    無料

三味線

三味線
  • グループレッスン(60分)
    グループレッスンをご希望の方、友達や家族と一緒に習いたいという方など向けのコースです。

    ¥8,000/月2回

  • 個人レッスン(60分)
    先生とマンツーマンで気兼ねなくレッスンできるコースです。初めて三味線を持たれる方からすでにある程度演奏ができる方までご自分のレベルとペースに合わせたレッスンから始めていきます。曲は津軽三味線から民謡・長唄まで幅広くお教えします。その他に自分の弾きたい曲もレッスンし、どんな楽曲でも対応いたします。

    ¥14,000/2回

オンラインレッスン

オンラインレッスン
『音楽教室きずな』では三味線・二胡を習いたいけど今教室に行くのは抵抗があるなぁ。。
音楽を続けたいけど教室に通うのはちょっとなぁ。。
教室に通える距離に住んでないけど『音楽教室きずな』で三味線を習いたいなぁ。
という方向けにオンラインレッスンをご用意しております!
『新しい生活スタイル』の中にオンラインレッスンを取り入れ伝統音楽に挑戦してみませんか?
  • 60分

    ¥14,000/2回

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。